あなたに寄り添う、
がん治療を届ける。

患者さんと話している看護師
専門家チーム

不安や迷いをひとりで抱えないで、
治療のこと、これからのこと、
一緒に考えましょう。

がん治療には、手術、お薬、放射線など、様々な選択肢があります。
「自分にとって、どの治療が一番良いのだろう?」
その疑問や不安に、私たち専門家チームがしっかりお答えします。

各分野の専門医たちが密に連携し、それぞれの知恵と経験をもとに、
あなたにとってベストな治療法を話し合います。
病気のことだけでなく、あなたの暮らしや気持ちも大切にしながら、
納得できるまで丁寧にご説明します。

がんと診断された方へ

専門の相談員が、治療のこと、生活のこと、仕事のことなどあらゆるご相談にお答えします。

  • 治療についての不安

    治療についての不安

    • 治療って、どんな方法があるの?
    • 他の病院の意見も
      聞いてみたいんだけど…
  • 生活費についての心配

    生活費についての心配

    • 治療費って、
      どのくらいかかるのかな…
    • 使える制度ってあるの?
  • お仕事との両立について

    お仕事との両立について

    • 仕事を続けながら治療できるの?
    • 職場には、
      どう伝えればいいんだろう…

あなたと歩む
「がん治療」のステップ

  1. じっくりお話を伺います

    STEP01

    じっくりお話を伺います

    病気のこと、生活のこと、お仕事のこと。
    まずはあなたの状況や不安、希望をお聞かせください。

  2. あなたに合った治療計画を提案

    STEP02

    あなたに合った治療計画を提案

    生活スタイルや価値観を踏まえ、
    複数の選択肢から最適な治療法を一緒に考えます。

  3. 継続的なサポート

    STEP03

    継続的なサポート

    治療中も治療後も、多職種のチームが
    あなたの生活全体を支えます。

頭・首・顔にできるがん
胸のあたりにできるがん
お腹の中にできるがん
女性特有のがん・その他のがん
多種多様な専門チーム一丸となってあなたをサポートします

多種多様な専門チーム
一丸となってあなたを
サポートします

日本医科大学武蔵小杉病院では、医師、看護師、薬剤師、放射線技師、管理栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカーといった各分野の専門家がさまざまな「チーム」を組み、一丸となって患者さん一人ひとりを支える「チーム医療」を実践しています。

サポートチームの特長

  1. FEATURE-01

    定期カンファレンス

    週1回、チーム全員であなたの状況を共有し、最適なケアを検討します。

  2. FEATURE-02

    在宅医療連携

    必要に応じて訪問看護や在宅医と連携し、ご自宅でも安心のケアを。

  3. FEATURE-03

    家族サポート

    ご家族の不安や疑問にも丁寧に対応。一緒に支える体制を作ります。

がん相談支援センター

がん相談支援センター

病気のこと、治療や副作用、医療費や仕事との両立など、がんに関するあらゆる不安や悩みについて、専門の相談員がお話を伺います。患者さんご本人だけでなく、ご家族の方もご利用いただけます。
どうぞ一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。

不安を希望に変えられる医療を目指して

不安を希望に変えられる
医療を目指して

当院の「がん診療センター」は、がんの診断から治療、その後の療養生活の支援まで、院内の連携を強化し、一貫した医療の提供を目指しています。

各診療科の医師や看護師、薬剤師などの専門スタッフが連携し、外科治療・薬物療法・放射線治療などを組み合わせた「集学的治療」について検討します。患者さん一人ひとりの状態に応じた治療を提供できるよう努めるとともに、療養生活における様々な相談に対応するサポート体制を整えています。

研修会・市民公開講座

  • 2025年度の「がん患者サロン」年間スケジュール -->

    2025年度の「がん患者サロン」年間スケ...